【速報】大瀬崎にカガミダイ幼魚登場!
投稿日:2019年1月14日 またまた大瀬崎に出ました! 今年の浮遊系や深海魚シーズンは超大当たり! 本日15時過ぎに湾内に深海魚・カガミダイの幼魚が登場しました! 大瀬崎に出たカガミダイは体長2センチくらいの幼魚で、湾…
投稿日:2019年1月14日 またまた大瀬崎に出ました! 今年の浮遊系や深海魚シーズンは超大当たり! 本日15時過ぎに湾内に深海魚・カガミダイの幼魚が登場しました! 大瀬崎に出たカガミダイは体長2センチくらいの幼魚で、湾…
投稿日:2019年1月2日 本日は速報記事です。 2019年1月2日、お正月の大瀬崎に激レア深海魚・ホテイエソが出現! 湾内の右側の水面付近で午前中に1匹、午後は反対の左側にもう1匹出て合計2匹のホテイエソが観察されまし…
更新日:2018年12月27日 訪れた日:2018年11月 沖縄県北部の水納島のダイビングは青い海にキラキラサンゴのマリンスポーツの聖地。 ミンナブルーと呼ばれる沖縄屈指の透明度と豊かなサンゴ礁、カラフルな熱帯魚が群れる…
おはようございます! 今日の朝食はコチラです。 「島で採れたアーサー汁やもずくが美味しかった~~。健康になりそう。」 あっスイマセン。 いきなり読んでくれた皆さんを置いてきぼりにしてしまいました….. …
訪れた日:2018年11月21日 てつかずの自然。沖縄の原風景が残る伊平屋島 ダイビングをしたら、どんな素晴らしい景色が見れるのでしょうか? 今回は沖縄本島から1泊2日の弾丸スケジュールで 沖縄最北端の有人島、伊平屋島を…
あなたは「サンゴの豊かな海」というと、どこの海を想像しますか? なんとなく沖縄を想像した人も多いのではないでしょうか。 正解です! 沖縄県には世界に生息するサンゴ約800種のうち、その約半分の…
11月中旬…… 大瀬崎の浮遊系大フィーバーのニュースを聞いた方も多いのではないでしょうか? 深海魚の中ではネームバリューのあるリュウグウノツカイが出たため、Twitter等ではダイバー以外の多く方…
秋が深まり水温も20度前後まで下がってきた11月の大瀬崎。 最近は、浮遊系大爆発で…… テンガイハタにリュウグウノツカイ、そしてヒメアンコウの幼魚と連日、激レア生物の発見が続いた大瀬崎です! 寒さ…
こんにちは。 水中写真家目指している、しげです! 今日はホーム大瀬崎で人生初のナイトトラップをしてきました!! 11月18日この日の大瀬崎はとにかく、浮遊系の生物に沸いていました。 この週末で出た浮遊系の生き物は、僕が知…
本日、11月16日!! 大瀬崎にて深海魚テンガイハタの幼魚が出ました!! 時間はお昼過ぎの14時前後、ポイントは湾内のマンボウ前の水深2m前後です! とりあえず写真見てみてください! やばくないですか? このフォルム!立…