大瀬崎のワイドを舐めらたらアカン!
秋が深まり水温も20度前後まで下がってきた11月の大瀬崎。 最近は、浮遊系大爆発で…… テンガイハタにリュウグウノツカイ、そしてヒメアンコウの幼魚と連日、激レア生物の発見が続いた大瀬崎です! 寒さ...
秋が深まり水温も20度前後まで下がってきた11月の大瀬崎。 最近は、浮遊系大爆発で…… テンガイハタにリュウグウノツカイ、そしてヒメアンコウの幼魚と連日、激レア生物の発見が続いた大瀬崎です! 寒さ...
こんにちは。 水中写真家目指している、しげです! 今日はホーム大瀬崎で人生初のナイトトラップをしてきました!! 11月18日この日の大瀬崎はとにかく、浮遊系の生物に沸いていました。 この週末で出た浮遊系の生き物は、僕が知...
本日、11月16日!! 大瀬崎にて深海魚テンガイハタの幼魚が出ました!! 時間はお昼過ぎの14時前後、ポイントは湾内のマンボウ前の水深2m前後です! とりあえず写真見てみてください! やばくないですか? このフォルム!立...
”海のギャング”と言われるシャチが・・・ 日本で見られる。 そう聞いて、心がワクワクしないわけがありません。 ”野生のシャチ”です。 日本で唯一、野生のシャチが見れる場所は羅臼町にある根室海峡です。 北海道...
水深40mに眠るアメリカの駆逐艦エモンズ。 エモンズには未だに、油の流失があり、不発の魚雷、弾薬が残っています。 沖縄は太平洋戦争で日本軍とアメリカ軍が激しく戦った激戦地です。数々の戦争遺物が残る沖縄でも最大級の沈船ポイ...
今日は速報です!! なんと大瀬崎にて立て続けにクマドリカエルアンコウが3個体も出現しましたっ!! ダイバーの間ではアイドルとして知られるカエルアンコウ! その中でも特に色鮮やかでカワイイ、アイドルの中のアイドル、クマドリ...
どうも! 大瀬崎から、こんにちは! 水中写真家を目指しているしげです。 アナタは大瀬崎というと、どういう海を想像しますか? やっぱり、講習の海!とか初心者向けの海~って人が1番多いんじゃないでしょうか? 中には、名前だけ...
こんにちは。 今日、2018年7月13日はクロホシイシモチの産卵行動が撮れたのでブログ更新したいと思います。 クロホシイシモチと言えばオスがタマゴを口の中で育てるという超面白い生態を持った魚です。地味ですが・・・(笑) ...
こんにちは! 水中写真家を目指して奮闘中しげです! 最近、陸写真にハマっており、なかなか海の写真が撮れず・・・ ということで今回は約2か月ぶりに西伊豆大瀬崎にてカメラを持って潜ってきました。 久しぶりにカメラを持って1番...
訪れた日:2018年1月27日~2月4日 情報更新日:2019年1月5日 あなたはマクロダイビングと言ったら、どこの海を想像しますか? もしくはレアな生物が見れると言ったら、どこの海を想像するでしょうか? きっと高知県の...