【2024年版】流氷ダイビングの仮予約
こんにちは! Under Water Creatorの茂野です。 今回は少し早いのですが2024年度開催、知床ウトロでの流氷ダイビングの参加者の仮予約を受け付けております。 今も毎日インスタグラムでは流氷の...
こんにちは! Under Water Creatorの茂野です。 今回は少し早いのですが2024年度開催、知床ウトロでの流氷ダイビングの参加者の仮予約を受け付けております。 今も毎日インスタグラムでは流氷の...
撮影日:2021.3月末 和歌山県みなべは紀伊半島の中でも黒潮の当たるエリアです。 串本、南紀白浜、そしてみなべと、この3つのエリアを合わせてダイビング雑誌などでは和歌山三大ポイントとして紹介されます。 関西のダイバーに...
高知県の西南端、黒潮の流れる太平洋に突き出るようにある島が人口20人の鵜来島(うぐるしま)です。 この小さな島には車が1台もない本当に小さな何もない島。 しかし、その海の中は文明とは反比例するように豊かで多種多様な環境が...
古座のダイビングはまさにカラフルな不思議な世界! ふんわりした写真や色のある景色が好きな人には、たまらないダイビングスポットです。 古座は本州最南端・串本町の東側にあり、清流の古座川から流れ込む栄養素が豊富...
愛南の海に滞在して撮影&フォトセミナーを開催します!! こんなご時世にはなるので大々的にというわけには行きませんが、 少人数でのんびりじっくり潜り、楽しんで行けたらと思います。 5日間滞在していますので、ご自身の...
撮影日:2021年3月末日 紀伊半島というと串本のような黒潮の当たるダイナミックなワイドのイメージが強い人も多いでしょう。 今回紹介する日高のダイビングはどちらかというと大人しい穏やかな内海で潜ります。 砂地でウミウシを...
北海道・積丹のダイビングでは、自然が創り出した芸術といわんばかりの美しい地形を見ることができます。 溶岩が冷え固まってできた独特の柱状の地形(柱状節理)が、ここまでの規模感で水中で見れるポイントは他に類を見ないでしょう。...
北海道の支笏湖(しこつこ)のダイビングは”水中にいるだけでいい”そんな気分にさせてくれる。 環境省の調査で何度も日本一の水質に選ばれるほど美しい海の色や、水面まで伸びる水草、そして降り注ぐ太陽の光。 すべてが僕らを癒して...
海の豊かさを象徴するような巨大なソフトコーラルの群生、 艶やかなハナダイが群れ、 ジオを感じさせるダイナミックな地形がある。 華やかでカラフルなのにワイルドでもある。 まるで静と動が共存し合う海、それが伊東...
母島のサンセットホエールウォッチングは小笠原諸島のキャッチフレーズである「心、動く島 小笠原」のまさにその言葉通りの感動的な体験でした! こんなに素晴らしい景色に。 こんなに心が震える経験ができるなんて。 小笠原諸島のダ...