よくハリウッド映画を見ていると主人公が大自然の中に迷い込んでしまうシーンなんかありますよね。
そんな大自然・・・
どこでロケをやっているのか気になりませんか?
ハワイには手つかずの雄大な大自然が残っていて、
太平洋のハリウッドと呼ばれるくらい映画のロケ地になっているんです。
今回は数あるハワイのロケ地の中でもカウアイ島の”アラートンガーデン”という植物園をご紹介していきます!
ここはジュラシックパークやパイレーツオブカリビアンのロケ地となったことで世界的に有名になった観光スポットです。
一緒に太古の地球にタイムスリップしてみませんか?
アラートンガーデンとは!?

アラートンガーデンは”ナショナル トロピカル ボタニカル ガーデン”という非営利団体が運営する熱帯植物園です。
カウアイ島南部のラワイ湾のエリアに約100エーカー(40ヘクタール)という広大な広さを誇っています。

ということで調べてみました。
1ヘクタールは10000平方メートルです!
100エーカー=40ヘクタール=400,000平方メートルですね。
東京ドームで言ったら約9個分の大きさですね!
この広大な土地には絶滅の危機にある貴重な植物や様々な変わった植物が生息する。
またガーデン内には建築家ジョン・グレッグの作った建造物が自然に溶け込み、自然の中にたたずんでいます。
エキゾチックな自然と人間の作った建造物が見事に調和し訪れる人の心を癒しています。
住所: 4425 Lawai Beach Road Koloa HI 96756
開園日: 年中無休
ツアー: 9:00~15:00(1時間毎)
所要時間: 約2時間30分(バスや徒歩の移動含む)
料金: 大人50ドル、こども25ドル
公式HP: https://ntbg.org/gardens/allerton
アラートンガーデンは環境保護の側面からガイド同伴のツアーでしか回ることが出来ません。
1時間毎にツアーは開催されていて、ちょっと早めに着いてしまってもお土産屋さんや近くの公園など時間を潰せる場所は多いので時間に余裕を持っていくと良いと思います。
50ドルは少し高く感じるかもしれませんが……
絶対後悔しないクオリティだと思います。
ぜひケチらず行ってみましょう!
アラートンガーデンの注意点!

今回、僕らはアラートンガーデンについて、あまり調べずに行ってしまって後悔したことがあります・・・
1. 時間はちゃんと調べよう!
当たり前のことですが、時間はちゃんと調べていきましょう!
植物園というと出入り自由なイメージがありますが、アラートンガーデンはビジターセンターからバスで移動します。
何も知らずにフラフラいった僕らは最終ツアーの15時が終わった後の15時10分に着き、入ることができませんでした。
もちろん、終わる時間も決まっています。
しっかりスケジュールを管理していきましょう!
2. 虫よけ対策はしっかり!!
庭園内は様々な植物に囲われており、ジャングルのような景色(道は舗装されています)の中を歩きます。
やっぱり大量の蚊がいます。
運よく僕は刺されませんでしたが、友人の庸之助君は足に10か所くらい刺されてました。
※筆者は長年のインドネシア生活での蚊の恐怖により・・・
蚊が足に止まった瞬間にわかるという特殊能力を身に着けました。
虫よけスプレーなどを途中のスーパーとかで買うと良いでしょう。
現地で手に入れることをオススメします!
日本の虫よけスプレーは海外の蚊には効かないことがよくあります。
3. 水分を持ってきましょう!
木陰もあって涼しいところもありますが、外での活動時間は約2時間くらいあります。約1.6キロ歩きます。
熱中症にならないように、500㎜ペットボトル1本持ってくと快適かもしれませんね。
4. ガイドがすべて英語
ごくまれに日本語ガイド(要予約)もやっているそうですが、通常は英語ガイドになります。
もちろんゆっくり話してくれますし、英語が苦手な僕も理解できる速度で話してくれますが……
やっぱり詳しい解説は多々わからないこともあります。
それでは、これから実際に行ってきた感想を交えつつ見どころをご紹介していきたいと思います!!
まずはバスに乗って行く!

アラートンガーデンへはビジターセンターから専用のバスに乗っていきます。
写真右奥にあるような15~20人くらいバスで、ガイド兼運転手の方が同乗します。
そんなに広くはありませんが、冷房も効いており快適に過ごせます。
ちなみにビジターセンターで50ドルのツアーのチケットを購入すると、下の写真のようなバンドを腕に付けてもらいます。
このバンドがないとバスには乗れないので注意してくださいね!

出発時刻になると、ガイドの方が来て自己紹介やアラートンガーデンの注意点などを少し話して出発です。
お客様どうしでの自己紹介もあるので、ちょっとだけ考えておくと良いでしょう。
大体15分くらい乗っていきますが、このバスのガラスが紫外線カットになっているため、非常に景色が濃く見れます。
初めは右手にゴルフコース、左手には海岸の道を進んでいきます!

人数が少ないときはガイドも教えてくれますが、人数が多いと言われないことも。
そうこうしていると……
目の前にはラワイ渓谷の絶景が広がってきます。
ハワイ王朝時代から人々の心を癒してきた美しい景色です。

いまは立ち入り禁止で人が勝手に出入りすることはできません。
海の美しさと植物の緑の美しさが共存しているのも、ハワイの特徴の1つかもしれませんね。
この先にはヘビのような草やパイナップルなど様々な植物を見ながらガーデンを目指していきます。
徒歩で散策!

ガーデンの入り口に到着します。
ここからは、約1時間半の徒歩ツアーになります。
ココが最後のトイレ休憩でもあります。
みんなの準備が整うと、ガイドの方を先頭に様々な植物の解説を聞きながら進んでいきます。

けっこう丁寧に解説してくれますし・・・
質問なども自由に出来ます!
ただし英語ですが・・・(笑)

すごく、ゆっくり話してくれますし・・・
正直ガイドがなくても、この景色の中にいるだけで楽しかったです!!
ふと見上げると青い空と緑の植物やヤシの木で、こんな景色に。

もちろんハワイなので、こんな森の中でもカラッとしていて日陰に入ると涼しいんですよ!!
ちょっと歩いていると良い香りがするなと思うと……
スパイダーリリーの花が咲いています。
(ガイドの人に教えてもらった)
この花、熱帯や亜熱帯に栽培されている花で繊細な香りが香水に使われることもあるんですよ!

自然と調和するグレッグの建築
もちろん大自然の中を歩きながら、様々な珍しい植物を見るのもアラートンガーデンのメインの楽しみ方ですが・・・
忘れてはいけないのがガーデン内にある様々な建築物です。
サンクスギビングルーム

1番最初に現れるのが、このサンクスギビングルームです。
アメリカネムの木で作られた壁に囲まれたエリアの中央には噴水があり、落ち着いた雰囲気が広がっています。
アラートンさんたちは、ここで感謝祭のお祝いをしていたんだとか!
噴水の音と静けさが心地良い。
下の写真はダイアナファウンテンにある石像。

どんなに天候があれても、ビクともしなことから、「強い女」とガイドのかたが笑いを誘っていました(笑)
マーメイドファウンテン

マーメイド・ファウンテンは2体のマーメイド(人魚)の銅像を、ゆらゆらと波打ちながら流れる水路で出来たスポットです。
写真では少し小さくなってしまいますが、順路途中の坂の上から見るとこんな感じ。
ガイドブックなどには、この角度から撮られた写真が良く使われています。
もちろん中に入ることも可能ですよ!

ここはホントに落ち着くポイントです。
ガイドの方も説明に熱が入ります。
木陰で目を閉じて、水の流れを聞いているとハワイの暑さなんて忘れて心の底からリラックスできますよ。
そして、そんな水の流れで癒された後は、マーメイドのお尻を見てください。

ツルツルしてません?
いつからかマーメイドのお尻をなでると「幸運になれる」と言われるようになり、なでる人が続出したそうです。
みんなが触るうちにツルツルとしたお尻になってしまったみたいです。

マーメイドのお尻はひんやりしてました。
パイレーツオブカリビアンのロケ地に!

そうこうしていると徐々にジャングルエリアを抜けて・・・
細い道の奥に開けた景色が見えてきます。
そう!ついにアラートンガーデンも終盤!
本当の絶景がもう少しで目の前です。
この細い道を抜け、待っているのが
パイレーツオブカリビアン~生命の泉~のロケ地です!!

川沿いに生えるヤシの木がなんと美しいことか!
緑と青のコントラストがホントにキレイ。
きっとハワイの原風景は、こんな景色だったんだろうな~~と感じられます。
このヤシの木の根っこにジャックは括りつけられ、戦った場所ですね。
映画を見てなくても、想像できちゃいます!
この川は、バスの上から見たラワイ湾のビーチに流れ込みます。
ハワイの原風景に心を奪われた後に現れるのがバンブーガーデンです!

まるで日本に来たかのような立派な竹の生い茂るエリアですね。
この竹のエリアも、パイレーツオブカリビアンのロケ地として使われていますね。
正直、それよりもハワイに来て、こんなに立派な竹を見れたことに驚きが隠せません(笑)
竹の隙間から入る木漏れ日や竹が風に揺れて起こるさわさわとした音が日本を思い出してしまいました。
続いては映画のロケ地とは関係ありませんが、
立派なバナナの木が生えています。
さーてバナナはどこに隠れているでしょうか??
ちょっと小さかったですかね?

バナナって、こんな高いところになるんだなと、ちょっとビックリ!
やっぱりメインは樹木の根っこ!
アラートンガーデンに来たら……
いやカウアイ島に来たら絶対見ておきたい景色というのが、
この”モートンベイ・フィグ・ツリー”といわれる、いちじくの木です!!

ここは
パイレーツオブカリビアン~生命の泉~
ではもちろん、
ジュラシックパーク
のロケ地にもなった場所です。
ジュラシックパークでは、この木の根元で子供たちが恐竜の卵を発見するシーンとして使われました。
こんなに巨大ないちじくの木なのに樹齢はなんと70年なんだと・・・
それにびっくりしました(笑)
一体どんだけ大きくなっていくのだろうか。。

ちなみ僕は身長180センチあります。
僕の背よりも高い、根っこ・・・
なんて立派なんでしょう。
最後はシャーベットで!

約2時間半のツアーお疲れ様でした。
最後はバスに乗って、またビジターセンタに戻ってきます。
ビジターセンターではお土産はもちろん、地元のフルーツを使ったシャーベットやフレッシュジュースを販売しております。
少し疲れた体にしみわたります。
ベンチでのーんびり、アラートンガーデンの余韻に浸りましょう。
そのあとは近くにあるポイプのビーチや潮吹き公園に軽く観光に行くのも良いでしょう!