大自然の中でするキャンプって最高ですよね。
何でも揃った都会から離れて・・・
自然の中に溶け込み、星空以外になにもない非日常の世界に。
と思ったら・・・
「あああああーーーー!!」
「忘れ物した!チャッカマン持ってくるの忘れた!」
「やばい。火つけられない。最寄りのスーパーまで車で30分・・・」
もちろん、BBQ前から一杯ビールを乾杯していて・・・
運転できず・・・
なんてこと、ありますよね。
うん。ありますよね。
僕は・・・
ありました。
![](https://shigenoyuta.com/wp-content/uploads/2018/09/IMG_0995-1024x728.jpg)
こんにちは!
煙草を吸わないのでライターすら持っていない健康志向派のしげです。
数少ない休日を使って5年ぶりにキャンプに行ってきました!
大自然を優雅にオシャレに満喫のつもりが・・・
久しぶりのキャンプに忘れ物だらけで、てんやわんや。
しかも準備に時間がかかり過ぎて、当日遅刻まで(笑)
もう、こんな大変な思いはしたくない。
「キャンプの忘れ物を防ぐため。準備時間を削るため。」
備忘ログ的に、
キャンプに必要な物リストを作りました!
これさえ、あればキャンプに必要な物はとりあえず大丈夫なハズ・・・
みなさんの目線から見て、こういうのあれば良いよ~~
とかあれば気軽に教えて頂きたいです~~(笑)
キャンプに必要な物チェックリスト
![](https://shigenoyuta.com/wp-content/uploads/2018/09/DSC_1822-1024x683.jpg)
キャンプに必要な物といっても、もうあり過ぎて・・・
ゴチャゴチャにしても、しょうがないということで【衣食住】に分けて考えてみました。
キャンプに必要な【衣類】チェックリスト
キャンプと言えば、やっぱり山や高原に行くことが多いです。
夏でも寒い事も多いので意外と大事な部分かと。
- 防寒具
- レインウェア
- 着替え
- サンダル
- タオルや各種アメニティ
キャンプに必要な【食】チェックリスト
![](https://shigenoyuta.com/wp-content/uploads/2018/09/DSC_1857-1024x683.jpg)
絶対、キャンプではBBQをしたい。料理をしたい。
夜空の下で火を囲みワイワイ飲み食いするのがキャンプの醍醐味。
①BBQ用品
- BBQコンロ
- 網
- トング
- 軍手
- 炭
- 着火剤
- チャッカマン
②調理器具
- カセットコンロ
- ガスボンベ
- 湯沸かし用鍋
- 食器類(皿、コップ、箸やフォーク)
- まな板
- 包丁
- スポンジ
- 洗剤
- キッチンペーパー
- アルミホイル
- ウエットティッシュ
③その他
- クーラーボックス
- ゴミ袋
- ぞうきん
キャンプに必要な【住】チェックリスト
![](https://shigenoyuta.com/wp-content/uploads/2018/09/DSC_1834-1024x683.jpg)
野外で快適に生活するために活用する道具たち。
テントなど一見忘れなさそうですが、忘れると大変な物ばかり。
①テントなど寝る場所
- テント
- ペグ
- ハンマー
- グランドシート(テント内のマット)
- 寝袋
- 室内用のランタン(電池式など)
②リビングスペース
- タープなどシェルター
- テーブル
- チェアー
- ランタン
- 蚊取り線香(虫よけ)
③その他
- 健康保険証
- バンドエイドなど救急用品
レンタル品をうまく使おう!!
ちなみに今回キャンプに行ったのは・・・
長野県の佐久のエリアにある松原高原オートキャンプ場です。
近くには八峰の湯という温泉施設があり、釣り堀やパターゴルフなども併設しており快適でした。
大きいキャンプ場にはテントやランタンといったレンタル用品が置いてあるところも多いです。
正直、チェックリストのもの全部自前で揃えると、結構な金額になります。
レンタル出来るものは賢くレンタルし、こだわりたいものはこだわる!
これが大人のキャンプスタイルじゃないでしょうか??
あなたも賢くキャンプを楽しんでみてください。
ちなみに僕がこだわったのはスノーピークで購入した焚火台です。
焚火を囲いながら星空の下で食べる食事は一生の宝物になること間違いなしです。
![](https://shigenoyuta.com/wp-content/uploads/2018/09/DSC_1832-1024x683.jpg)