【伊豆山】伊豆半島の穴場!やっぱりすごいソフトコーラルの森
伊豆山はダイビングポイントとしてまだ有名ではない。 現地で1日に潜れるダイバーの数も多くなく、他の伊豆の有名ポイントに比べると潜る人の数が圧倒的に少ないんです。 伊豆山は伊豆の穴場的なスポットです。 伊豆山のダイビングで…
伊豆山はダイビングポイントとしてまだ有名ではない。 現地で1日に潜れるダイバーの数も多くなく、他の伊豆の有名ポイントに比べると潜る人の数が圧倒的に少ないんです。 伊豆山は伊豆の穴場的なスポットです。 伊豆山のダイビングで…
ニゲミズチンアナゴという魚を知っていますか? チンアナゴは聞いたことあるけどニゲミズってのは聞いたことないという方も多いのではないでしょうか? むしろ「チンアナゴに種類があるの?」って感じる方もいるかもしれませんね。 そ…
2021年1月2日 大瀬崎にジャパニーズピグミーシーホースが登場しました!!! しかも湾内で! 誰もが知っている湾内の水深10mの中心、あの場所でジャパニーズピグミーシーホースが出ちゃうんだから、もうびっくり! 情報をく…
伊東でダイビングが出来る。 なんとなくその事を知っていた。 SNSではサクラダイが玉のように群れている写真やキンギョハナダイの乱舞している光景が流れてくる。 しかし、その写真を見ては…… 「わざわざ伊東でダイビングし…
2020年3月を最後に更新を止めていたブログを再開することにしました。 しげのゆうたの旅ぶろぐは、もともと新しい旅やダイビングポイントを紹介することに重きを置いてきました。 しかしコロナ禍の中でなかなか新しい海にも行けず…
初島はダイビングでイルカに会える。 2019年は初島に2匹のミナミハンドウイルカが居付き多くのダイバーを楽しませてくれました。 しかもかなりフレンドリーなイルカで1ダイブずっとダイバーの周りをぐるぐる遊んでくれることも!…
「まるで宝探し。じっくり小さなマクロ生物を探す。」 黄金崎のダイビングをそう表現する人もいます。 黄金崎は伊豆半島の西海岸のちょうど中央にあるポイントで、1年を通して穏やかな海況でのんびりとした雰囲気が漂う…
神子元のダイビングは超上級者向けなのか? 激流にダウンカレントで百戦錬磨のダイバーにしか潜れない海。 よく神子元でのダイビングの話題になると、そんな危険さを熱弁される方がいます。 本当にそうな…
伊豆は汚い。 伊豆の海には色がない。 伊豆の海は地味。 伊豆の海は…… この田子のダイビングを見てまた同じことが言えるだろうか? 不規則に動き回るイサキの群れ。 駿河湾の外洋を象徴するような青い海に無数のイサキが群れる …
正直に言います。 僕は大瀬崎のダイビングシーズンの中で春が1番好きではありません。 春は”春濁り”という言葉があるように透明度が悪いことが多く、さらに水温がまだ低いので魚影も少ないんです。 みなさんも春のダイビングって、…