巨大なソフトコーラルに圧倒される!淡島のボートダイビング
淡島のダイビングは駿河湾奥という立地ながら、華やかでダイナミックな光景が広がっています。 人の背丈よりも大きなソフトコーラルが森のように群生し、サクラダイなど鮮やかなハナダイたちが多く、ジオ感あふれる大きな根がある。 駿...
淡島のダイビングは駿河湾奥という立地ながら、華やかでダイナミックな光景が広がっています。 人の背丈よりも大きなソフトコーラルが森のように群生し、サクラダイなど鮮やかなハナダイたちが多く、ジオ感あふれる大きな根がある。 駿...
熱海で沈船ダイビングが出来る。 そんなウワサを聞いたことある人もいるのではないでしょうか? 僕も、なんとなく熱海の沈船については知っていましたが…… 潜ったことはありませんでした。 だって伊豆の透明度じゃ全体像なんて見れ...
伊豆山はダイビングポイントとしてまだ有名ではない。 現地で1日に潜れるダイバーの数も多くなく、他の伊豆の有名ポイントに比べると潜る人の数が圧倒的に少ないんです。 伊豆山は伊豆の穴場的なスポットです。 伊豆山のダイビングで...
ニゲミズチンアナゴという魚を知っていますか? チンアナゴは聞いたことあるけどニゲミズってのは聞いたことないという方も多いのではないでしょうか? むしろ「チンアナゴに種類があるの?」って感じる方もいるかもしれませんね。 そ...
2021年1月2日 大瀬崎にジャパニーズピグミーシーホースが登場しました!!! しかも湾内で! 誰もが知っている湾内の水深10mの中心、あの場所でジャパニーズピグミーシーホースが出ちゃうんだから、もうびっくり! 情報をく...
伊東でダイビングが出来る。 なんとなくその事を知っていた。 SNSではサクラダイが玉のように群れている写真やキンギョハナダイの乱舞している光景が流れてくる。 しかし、その写真を見ては…… 「わざわざ伊東でダイビングし...
2020年3月を最後に更新を止めていたブログを再開することにしました。 しげのゆうたの旅ぶろぐは、もともと新しい旅やダイビングポイントを紹介することに重きを置いてきました。 しかしコロナ禍の中でなかなか新しい海にも行けず...
初島はダイビングでイルカに会える。 2019年は初島に2匹のミナミハンドウイルカが居付き多くのダイバーを楽しませてくれました。 しかもかなりフレンドリーなイルカで1ダイブずっとダイバーの周りをぐるぐる遊んでくれることも!...
黄金崎のダイビングは伊豆半島でもトップクラスに写真が撮りやすい環境が整っています。 穏やかな内湾性の比較的深度の浅いビーチで時間を気にせずにゆっくりとマクロ撮影を楽しむことができ、 しかも黄金崎は”マクロ天国”と言われる...
神子元のダイビングは超上級者向けなのか? 激流にダウンカレントで百戦錬磨のダイバーにしか潜れない海。 よく神子元でのダイビングの話題になると、そんな危険さを熱弁される方がいます。 本当にそうな...