YouTubeにて海の映像も発信中!

和歌山みなべでダイビング!深海のイソギンチャクの群生を

撮影日:2021.3月末

和歌山県みなべは紀伊半島の中でも黒潮の当たるエリアです。
串本、南紀白浜、そしてみなべと、この3つのエリアを合わせてダイビング雑誌などでは和歌山三大ポイントとして紹介されます。

関西のダイバーにとっては馴染みの深いエリアかもしれませんが、関東ダイバーにとっては意外と知られていないのも事実。

ということで、少し前にはなりますが……
THE伊豆ダイバーの僕が、みなべでダイビングしてきましたので紹介していきます!!

みなべの代名詞!オオカワリギンチャクの群生

オオカワリギンチャク

みなべのダイビングといえばオオカワリギンチャクと言っても良いくらい人気の生き物です。

オオカワリギンチャクは水深40~100mに群生するイソギンチャクの仲間で、水中でうっすらと黄色に光る姿が美しい。

みなべでは水深35m〜40mのダイビングで行けるギリギリの深度で観察することができます。

誰でも行けるわけではないけど……
しっかり経験を積んで見にいく価値のある光景ですね。

なんたって、みなべでしか見ることが出来ないので!

オオカワリギンチャク2

オオカワリギンチャクが発見された当時はものすごい群生で一面に広がっていたらしいのですが、ダイバーの影響か一時期は激減してしまったそうです。

そして、今はかなり復活してきているということ。

泥や砂が被ることに弱く、直接触れなくても砂などを巻き上げることでダメージを与えてしまうこともあるんだとか。
こういった景色を長く見るためにも、やっぱり僕らダイバーは自然の中にお邪魔させてもらっている。そしてこの光景を残していくことを大切にしたいですね。

サクラダイ

3月の時期は魚が少なかったので、なかなか生物と絡めて撮るというとこまでは行きませんでしたが、夏の時期はサクラダイやネンブツダイなどの魚影と一緒に撮ったりすることもできるそうです。

次はいいシーズンに潜りたい!

ボロカサゴ

浅場に帰ってくると紫のボロカサゴも登場!!

今年は各エリアでボロカサゴが出ていることもあって、レア感が薄れていますが……

みなべはマクロもめちゃくちゃ面白いエリア。

今回は潜水屋DAIKIさんにお世話になって撮影をしたのですが、ぜひDAIKIさんのブログを見てみてください。みなべの海の素敵なマクロ生物、生態の写真がたくさん!

ぜひ、みなべでダイビングしてみたいなという方はDAIKIさんのお店はチェックしといたほうがいいですよ!

ちなみにこのオオカワリギンチャクが見れるのは「ショウガセ」というポイントで、みなべのメインのダイビングポイントです。

ダイナミックな大きな根の地形に魚影からマクロまで楽しめるポイントです。

独特な色彩のケヤリシーズン

オキゴンベとケヤリ

実は今回、みなべでダイビングをした1番の理由がこれ!

ケヤリの見事な群生が広がっているということで、それを撮りたくてやってきました。

今年は串本でもケヤリの群生地帯が見つかり大人気でした!
そのケヤリがみなべでも観察できています。

ケヤリ

ケヤリ自体はこんな感じの海藻の仲間で、まるで花火が打ち上がったように綺麗に咲いているのが見事な光景です。

ちなみにケヤリの名前の由来は大名行列の際に槍の先につけた毛槍に似ているからということ。

時期は3月末くらいから始まり6月後半になると切れてなくなっていくということ。

このケヤリにいろんな生き物を絡めて写真を撮りたかったんです。

オキゴンベとケヤリ2

個人的に1番良かったのがこのオキゴンベ!

ちょろちょろ動くので、なかなかベストな場所で止まってくれないのですが、そのもどかしさが、またいいし……

オレンジと緑の色合いの対比がすごくいい。

クロヘリアメフラシ

海藻の多い春時期ならではといえば、アヤニシキに乗るクロヘリアメフラシとケヤリのコラボ!

どっちも優しい色合いで組み合わせると本当に最高!

フォト派ダイバーならケヤリだけで全然1ダイブ出来ちゃうくらい面白いですよ!

コケギンポ

もちろん定番のコケギンポも!

動かない被写体なので写真を撮るのも最適!

コンデジでもたぶん余裕で撮れちゃいますよ〜

コケギンポとケヤリ

ふんわりが続いたのでトーンを落としてくっきりと!

本来ケヤリはぼかさないで、しっかりその花火見たいな独特な色と形を出してあげたほうが綺麗なのでこれはこれで、すごくいい!

ケヤリは春から初夏の季節限定ではありますが 、このケヤリ時期が終わると魚の活性も上がり、生態も面白い、そしてさまざまな生物が出るベストシーズンが始まると思うと……

そんな時期のみなべでもダイビングしてみたい。

おわりに

みなべのダイビング風景

今回のみなべのダイビングは1日と非常に短い滞在となってしまい、

ワイドも撮れていないし、ケヤリとオオカワリギンチャクのみ!

まだその本領を僕も見れていないので、こんな楽しみ方やこの時期潜ってなどあれば教えてもらえると嬉しいです。

また潜りにきます!

同じ和歌山県の海の魅力はこちら!

【絵画のような美しさ】和歌山県、古座のダイビングの魅力

古座の海はめちゃくちゃカラフルでおもしろい!
本当に絵の世界に入り込んでしまったような面白さです!

和歌山の魅力を語るYouTubeも更新中!!

こちらは紀伊半島の古座、串本、須江、みなべと潜り歩いて感じた魅力をまとめた動画!

ぜひご覧あれ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です