やっぱり与那国島のダイビングは面白かった!ハンマーに会いたい
2020年3月21日 取材 与那国島のダイビングは冬がアツい!! 沖縄県のダイビングというと気温も高く透明度も高い夏がベストシーズンで冬はオフシーズンというイメージの方が多いかもれません。 しかし与那国島のダイビングだけ...
2020年3月21日 取材 与那国島のダイビングは冬がアツい!! 沖縄県のダイビングというと気温も高く透明度も高い夏がベストシーズンで冬はオフシーズンというイメージの方が多いかもれません。 しかし与那国島のダイビングだけ...
与論島のダイビングといえば、やっぱり「沈船あまみ」や「海中宮殿」が有名ですね! もちろん僕も「沈船あまみ」や「海中宮殿」でダイビングをしてきました。 確かにめちゃ面白かった。 与論島のダイビングのことを調べていると”わ...
ダイバーなら誰もが憧れたことのあるのがレックダイビング。 レックダイビングとは海に眠る船や飛行機を見に行くダイビングを指します。 あまり知られていませんが…… 与論島には日本有数の沈船スポット「沈船あまみ」があるんです!...
良いときもあれば悪いときもある。 自然を相手にするスキューバダイビングという遊びの宿命である。 特に回遊魚や大物を狙うダイビングは、ほんの数分の差や微妙なポジションの差で群れに当たったり、外れたりする。 だからこそ、大物...
座間味のダイビングは癒やされる。 世界が恋する海、座間味。 そこにはダイバーを包み込むようなソーダブルーの優しい海がありました。 美しいサンゴ礁が広がり、その周りにはカラフルなトロピカルフィッシュが数多く住んでいて、砂地...
あなたは「サンゴの豊かな海」というと、どこの海を想像しますか? なんとなく沖縄を想像した人も多いのではないでしょうか。 正解です! 沖縄県には世界に生息するサンゴ約800種のうち、その約半分の...