【サンゴの楽園】伊平屋島ダイビングの魅力
あなたは「サンゴの豊かな海」というと、どこの海を想像しますか? なんとなく沖縄を想像した人も多いのではないでしょうか。 正解です! 沖縄県には世界に生息するサンゴ約800種のうち、その約半分の...
あなたは「サンゴの豊かな海」というと、どこの海を想像しますか? なんとなく沖縄を想像した人も多いのではないでしょうか。 正解です! 沖縄県には世界に生息するサンゴ約800種のうち、その約半分の...
11月中旬…… 大瀬崎の浮遊系大フィーバーのニュースを聞いた方も多いのではないでしょうか? 深海魚の中ではネームバリューのあるリュウグウノツカイが出たため、Twitter等ではダイバー以外の多く方...
水深40mに眠るアメリカの駆逐艦エモンズ。 エモンズには未だに、油の流失があり、不発の魚雷、弾薬が残っています。 沖縄は太平洋戦争で日本軍とアメリカ軍が激しく戦った激戦地です。数々の戦争遺物が残る沖縄でも最大級の沈船ポイ...
東洋のガラパゴスと呼ばれ、地球の歴史の中で1度も大陸と繋がったことのない小笠原諸島。 そんな絶海の孤島には独自の進化を遂げた固有の生態系があります。 独自の生態系、その大自然から世界自然遺産にも認定され、多くの人々を魅了...
ニラミハナダイ 観察できるダイビングポイント ニラミハナダイは基本的には水深40m~50mのドロップオフやサンゴ礁やガレ場の急スロープに生息しています。 そのためダイビングで行ける40mより浅く出現したタイミングで見に行...
2018年9月更新 2019年8月追記 小笠原諸島に南島という無人島があることを知っていますか? 僕は小笠原と言ったらダイビングばっかりで観光をしたことが全然なく知りませんでした。 今回の小笠原での滞在もダイビングだけし...
せっかく小笠原に行くならば…… どうしても見たい生物がいます。 それは最大で全長320cm、体重158.8kgになる大型のサメ!! シロワニです!! この迫力やばくないですか!? あなたは、こんな凶暴な顔を...
こんにちは! 水中写真家を目指して奮闘中しげです! 最近、陸写真にハマっており、なかなか海の写真が撮れず・・・ ということで今回は約2か月ぶりに西伊豆大瀬崎にてカメラを持って潜ってきました。 久しぶりにカメラを持って1番...
訪れた日:2018年1月27日~2月4日 情報更新日:2019年1月5日 あなたはマクロダイビングと言ったら、どこの海を想像しますか? もしくはレアな生物が見れると言ったら、どこの海を想像するでしょうか? きっと高知県の...